こんにちは、小川準です。
数学のノートは縦に半分に折って使います。
小学校で算数の計算をする時に=は式の右側に書いていました。
そしてノートの端から端まで式が横に伸びていきます。こうすると自分の目は左右にキョロキョロ動きます。それがミスの元です。
3+4=7ではなく
3+4
=7
と書きます。
学校の数学ワークも1ページが縦に線が引いてあります。
縦に1行下がっても目はほとんど動かさずに見ることができます。
したがってミスが減ります。
数学のノートは縦に半分に折って使いましょう。
この記事へのコメントはありません。